2015年3月14日土曜日

千葉県地域医療計画タウンミーティングin東葛南部2015/4/4

本年4月から、各都道府県が地域医療ビション・地域医療構想の策定を行います。厚労省が定めたガイドラインには、策定段階から地域の医療関係者、保険者及び住民の意見を聴く事が望ましいとされており、今後の人口動態や地域の実情を十分理解しながら、意見が出て来ることが大切ですね。

私が所属している地域医療計画実践コミュニティーでは、昨年12月に「地域医療ビション・地域医療ガイドライン〜地域の医療をみんなで動かす」を作り、各都道府県、市町村担当課、保健所に配布を致しました。
未来の医療がどうあるべきかをまとめたものです。私は在宅医療リーダーとして、在宅医療編の主の執筆を担いました。

そして第二弾として、実践編執筆に向けて始動しています。
地域の住民や医療者の声を頂き、それをどう都道府県の施策に反映させていくのか、模擬タウンミーティングを計画しました。

私が相談を受けた件で、がん末期の状態で在宅療養をしていた方が救急車を呼んだ時のこと、1回は東京の治療病院へ、そして地元の病院へ転院した後、在宅介護を整えていた最中に急変し、今度は県境の浦安市でやっと入院できました。今、徐々に高齢者が増えている状態で、2025年に団塊の世代が75歳になり、医療を必要とする人が2倍になります。そして、その増加はその後も続きます。

今でさえ、病院は患者であふれ、救急車を呼んでもスムーズに入院できない、そして一人暮らしで十分な回復ができていない状態で退院を言われても、転院できる病院や施設が限られている現状です。これから「在宅復帰率」が始まりますから、益々、在宅へ道はつながっていきますが、本当に今のままで可能なのでしょうか。医療処置が可能な有料の施設は国民年金しかない人には高嶺の花になっています。

安心して今の場所に暮らし続けられるために地域住民や医療者の声を反映させた医療計画を作らないといけませんよね。そのためにも、是非、皆様の実際の声をくださいね。医療計画には、救急医療だけでなく、災害医療や小児医療、周産期医療、へき地医療、そして、がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病、精神疾患(認知症含む)があります。難しく考えずに、あなたやあなたの家族、関わりを持っている利用者のこと、また医療を提供した上で改善したいと思っていること、なんでも構いません。ぜひ、声を届けてください。

千葉県地域医療計画タウンミーティングin東葛南部
日時:2015年4月4日(土)13:30~16:00(開場13:00)
場所:船橋市中央公民館(JR船橋駅から徒歩約7分、京成船橋駅から徒歩約5分)第3・4集会室
参加費:無料、定員80名、アンケートへの返信を持って参加となります(先着順)
内容:13:30~ 主催者挨拶
13:35~ 講演 1.これからの医療を決める「みんなの声」 2.わたしたちの地域の医療の現状と課題
14:10~ 全体デイスカション 1.医療に対する困りごとは(事前アンケートより) 2.こんな工夫で解消できる
14:40~ グループデイスカション みんなで話し合い、千葉県に施策案を示してみよう

チラシのダウンロード及び申込は下記から(アンケートにお答え頂くことが参加申し込みになります)

また、NPO法人ピュアのFacebookでも公開しております。
https://www.facebook.com/Npopure

FAXで回答下さる方は、ピュア事務局申込専用FAX 020-4664-1536へ送信下さい。
問い合わせは事務局TEL070-5554-3734(平日。不在の時は留守録にお名前とご用件をお入れください)
メールでの問い合わせは、メンバーである坂本さん(Sakamoto.norie378*gmail.com)へ。*を@に変更くださいね。

多くの皆様の参加申し込みをお待ちしております(^o^)


0 件のコメント: